STEPNを始めるには、スマホにSTEPNのアプリをインストールする必要があります。
また、STEPNはアクティブコード(招待コード)を入手しないと始めることができません。
この記事ではSTEPNのアプリの入手方法や、アクティブコードの入手方法を説明しています。
意外とややこしいところも多々あって、画像をたくさん使って説明していますので、参考にしてみて下さい。
STEPNのアプリをインストールしてから始められるようにするには下記ステップで進めていく必要があります。
- STEPNアプリの入手
- アクティブコード(招待コード)の入力
※アクティブコードをもっていない場合は、ディスコードで入手が必要なので下記を実施- ディスコードのインストールとアクティブコードの入手
- ディスコードの日本語コミュニティへの参加
- 【 アクティブコード入手後 】STEPNにログインをする。
- STEPNでウォレットを作成する。
ちょっと聞いたことのない言葉がある人は、戸惑うかもしれませんが、順を追って説明しますので、一緒にやっていきましょう。
STEPNアプリの入手
まずはSTEPNアプリを入手します。アプリの入手先は下記にあります。
iPhone版のアプリはこちら
※「App Store」で「ステプン(STEPN)」と検索
Androido版のアプリはこちら
※「Google Play」で「ステプン(STEPN)」と検索
今回はAndroid版で説明しますが、基本的にどっちも同じ手順ですので、下記説明を見ながら一緒にやていきましょう。
なお、ここから先の説明はスマートフォンの画面になります、パソコンでこの説明を見ながら、スマホで操作したほうが分かり易いと思いますので、参考にしてみて下さい。
上のリンク先から飛ぶと、下のような画面になるので、「インストール」を押して進みます。
インストールが終わると「開く」ボタンを押して進みます。
ロード中の画面です。
わくわく!
下のような画面になるので、「メールアドレス」を入力し、「Send Code」押して、スマホのSMSに届いたコードを入力します。
あとは、チェックをいれて、「LOGIN/SIGN UP」を押して進みます。
アクティブコード(招待コード)の入力
進めていくと下のような画面になり、ここでアクティブコード(招待コード)が必要になります。
ここから先がちょっとだけ大変です。
アクティブコードを持っていない場合は画面下の「GET CODE FROM DISCODE」を押して、『DISCODE(ディスコード)』(チャットアプリ)をインストールすれば入手できる場所に行けます。
- 大人数でやるグループチャットのようなものです。
- NFTゲーム関連の情報は、ほとんどディスコードが発端で発信されてきています。
STEPNの新しい情報なども、こちらで公開されますし、STEPNプレイヤーのほとんどが登録しているので、困ったことがあれば先輩プレイヤーがアドバイスしてくれるので、インストールしておいて損はないかと思います。
尚、アクティブコードは、STEPNの公式BOT(ロボットアカウント)が12分ごとに1個つぶやいています。
ディスコードのインストールとアクティブコードの入手方法
ここから先は、ディスコードのインストール方法と、STEPNのアクティブコードの入手方法を説明していきます。
ちょっと迷うところもあるかと思いますので一緒にやっていきましょう。
ディスコードのインストール方法
STEPNのアプリのアクティブコード入力画面で「GET CODE FROM DISCODE」を押すと下のような画面が出てきますので、「GO」を押して進みます。
下のような画面になり、「Discord」を押して進みます。
下のような画面になるので、「招待を受ける」を押して進みます。
ディスコードのアプリを入れたことのある人は、そのままSTEPNのチャット画面に移ります。
ディスコードのアプリを入れたことのない人は、下のようなディスコードアプリのインストール画面に飛ばされるので、「インストール」を押して進みます。
「インストール」が終わったら「次へ」を押して進みます。
下のような画面になるので、「ニックネーム」と「パスワード」を入れて「次へ」を押して進みます。
※パスワードはあとで使用するのでメモしておきましょう。
下のような画面になるので、「生年月日」を入力し、「アカウント作成」を押して進みます。
下のように「フレンドを探す」の画面になるので、そのままスキップしてもOKですし、フレンドを探そうという人は「始めましょう」を押して、進めていきます。
※『連絡先に自分を追加することを許可』を書いてある部分のチェックは、電話番号を登録している友達がディスコードを使用している場合に、自動的に自分を追加するように求める機能なので、不要な場合はチェックを外します。
ここから先は、フレンドを探すパターンでの説明をしていきますね。
上の画面で「始めましょう」を押したら下のような画面になるので、「名前を入力」し、「次へ」を押して進みます。
下のような「フレンドを追加」の画面になり、ディスコードを使用しているフレンド一覧が出てくるので必要があればチェックします。
あとは「次へ」を押して進みます。
以上でディスコードのインストールは完了し、再度、STEPNの招待画面になりますので、「招待を受ける」を押して進みます。
アクティブコードの入手方法
ディスコードに入っていくと下のような画面に移ります。
ここはディスコードアプリ内のSTEPNサーバーの「ーactivation-codes」の画面になります。
STEPNの公式BOT(ロボットアカウント)が12分毎に8桁の数字を1個つぶやいています。
これがアクティブコードになります。
但し、私も実際にディスコードでアクティブコードを入手しようと頑張りましたが、すぐ他の人に使われてしまうので競争力が高いと思いました。
世界中の人と競ってそうなのでそうなんでしょうね。
そんなときはディスコードアプリ内のSTEPNサーバーの『日本語コミュニティ』でアクティブコードをくれる人がいるかもしれません。
ちなみに日本語コミュニティはロックされているので見れるようにしないと入れません。
ステップンの情報はこちらの方がリアルタイムに発信されていますし、大事な情報もここから発信されるので、是非見れるようにしておきましょう。
ディスコードの日本語コミュニティへの参加方法
日本語コミュニティへの参加方法は、下の画面のように、STEPNのアイコンを押して、「ーVerify」を押します。
下のような画面になるので「Verify」押し、人間であることを証明する為、URLをクリックして進みます。
下のようなポップがでるので「確認」を押します。
下のような画面になるので、「LOGIN TO BERIFY」を押して進みます。
「メールアドレスまたは電話番号」、ディスコード登録時の「パスワード」を入力し「ログイン」を押して進みます。
下のような画面になるので認証を押します。
Verify Yourselfという画面になるので、「私は人間です」にチェックを入れます。
画像を選択する画面になるので、選択して進みます。
下のような画面になり、認証が完了しています。
あとはもう一度ディスコードのホームに戻り、下のようにSTEPNのアイコンを押して、下にスクロールをしていきます。
すると「choose-language」というものがあるので選択します。
下のような画面になるので、日本の国旗をクリックします。
すると下のようにSTEPNの日本語コミュニティが出てきます。
それぞれの場所で内容が掲載されている内容が決まっています。
一般ユーザーは基本、「ーjapanese」(雑談、問い合わせ)の部分を使用してチャットをしています。
ちょっと覗いてみて、アクティブコードの話をしている人がいないか確認してみましょう。
日本語コミュニティの雰囲気はとても良いので「初めまして、アクティブコードを頂けるかたはいらっしゃいますか?」などなど、つぶやいてみれば、きっと親切に対応してくれると思います。
アクティブコード入手後はSTEPNにログインをする。
ちょっと長々と脱線しましたが、STEPNアプリに戻ります。
8桁の数字のアクティブコードを入力してENTERで進みます。
無事に入れたら、下記のような画面になります。
『Solana(通称S国)』と『BNB(通称B国)』を選択できるようになってます。
BNBはレートが高いので初心者にはSolanaがおすすめです。
あとで、変更もできるのでSalanaから試してみましょう。
「Solana」を選んだら、「CONFIRM」を押して進みます。
始めての場合は、下のように説明がでます。
一通りは別途、説明していきますが、一応翻訳を載せておきますね。
「訳:STEPNは、ソーシャル要素とゲーム要素を備えたWeb3ベースのアプリケーションです。」
「訳:ウォーキング、ジョギング、または屋外でのランニングを開始し、エネルギーを消費してトークンを獲得します。」
「訳:アプリを使用するには、マーケットプレイスからNFTスニーカーを購入する必要があります。」
「訳:支出アカウントに資金を提供するために、SOLまたはUSDCをウォレットにデポジットします。」
「訳:支出アカウントには、STEPNで使用できるトークンが表示されます。」
「訳:ウォレットには、他のアドレスとの間で入金または出金できるトークンが表示されます。」
説明を読み終えて、下のような画面になれば、準備完了です。
STEPNでウォレットを作成する。
まずは、ウォレットを作成していきます。
画面右上のアイコンをタップします。
初めて扱う場合は、説明がでます。
「訳:タップすることで扱うブロックチェーンを選ぶことができます。」
『Salana(通称S国)』と『BNB(通称B国)』を選択できるよって言ってますね。
説明が終わると上のような画面になるので「Wallet」をクリックします。
「Create anew wallet」をクリックします。
「Create your passcode」という画面になるので、好きな暗証番号6桁を入力します。
下のように12個の英単語が出てきます。
これはウォレットを復元する際に必要になるとても重要なものなので、『メモ・スクリーンショット・印刷』などなど、絶対に無くさないような方法で保管しておきましょう。
保管が完了したら「I HAVE WRITTEN DOWN」を押して進みます。
下のような画面になるので、先ほどの12個の英単語を順番に押していきます。
次に「Send code」を押して、スマホにSMSで届いたコードを入力します。
あとは「CONFIRM」を押して進みます。
以上でウォレットの作成は完了です。
初めて扱う場合は、下記のような説明がでますが、Binance(バイナンス → 海外取引所)についてはあとで説明しますので、とくに気にしなくてもOKです。
「訳:Binanceでトークンを購入してください!クイックアクセスリンクからBinanceアカウントに登録し、トークンを購入できます。」
まとめ
今回は、STEPNのアプリの入手方法や、STEPNへのログイン方法(アクティブコードの入手方法)、ウォレットの作成方法などを説明してきました。
まとめると、下記ステップです。
- STEPNアプリの入手
- アクティブコード(招待コード)の入力
※アクティブコードをもっていない場合は、ディスコードで入手が必要なので下記を実施- ディスコードのインストールとアクティブコードの入手
- ディスコードの日本語コミュニティへの参加
- 【 アクティブコード入手後 】STEPNにログインをする。
- STEPNでウォレットを作成する。
*STEPNアプリのインストールだけで済まないところがややこしいですが、ディスコードの日本語コミュニティの雰囲気はとても良くて、初心者でも相談もしやすい環境ですので、参加しておいて損はないと思います。
コメント